
・アメリカスポーツ医学会認定運動生理学士
・株式会社フィットネス&コミュニティ代表
・プライベートジムBODY DIRECTOR代表
・YouTubeチャンネル
目次
Toggle⼀般的な「ヘルスコーチ」とは
健康やライフスタイルの改善をクライアントに寄り添ってサポートする実践家です。
栄養管理、運動指導、ストレス管理など、コーチ毎に得意分野が異なります。よって、形は様々ですが医療従事者やトレーナーとは異なり、クライアントと専⾨分野を基に、主に対話によってクライアントを⽬標達成に導く役割を果たします。
私が提供する「ヘルスコーチの特徴」
心理コーチングをベースに、自身の身体を理解しながらセッションを進めます
一例
- ◎ 運動や栄養の定期的なメニュー確認
- ◎ 身体の疲労に対する整体(マニュアルセラピー)や食事のアドバイス及びプラン作り
- ◎ パフォーマンスと身体の状態ついての定期的な評価(身体的定点観測)
私が提供するヘルスコーチは「健康改善、身体脳的体力増進による日常パフォーマンスの向上」です。
中でも得意分野は、「声を職業とする方」「創造的創作物を作る方」と「企業経営者」となります。
単発での受講の際は、1回だけでも効果を得られるよう、「即取り組むことができる具体的なアドバイス」になります。
継続的な受講の際は、目標イメージの綿密な打ち合わせの基、プランを作成し、コーチングをベースに効果を実感できる形でセッションを行います。
受講の手順
単発(不定期)での受講と、継続での受講がありますが、先ず1度初回セッションをご受講ください。
受講までの流れ
① お申し込み
お問い合わせフォームに「コーチング単発受講希望」とご記入ください。
*継続的な受講をイメージされている場合も、まずは単発でご受講ください。
② 事前アンケートへの回答
オンラインでのアンケートフォームにご回答いただきます。
受講内容
③ 初回インテーク面接
アンケートへの回答を基に、実際に目標を設定し、ここでは大まかなプランを共有します。必要に応じて以下の状態チェックを行います。
- ・簡単な筋力テスト
- ・筋肉と関節の状態のチェック
④ 2回目以降(不定期での受講の場合)
前回のコーチング内容から、日々の生活での実践度や変化をフィードバックしていただきます。また、次の取り組みへのアドバイスを行います。
- ・上記は対話が主となりますが、整体(マニュアルセラピー)を時間内に加えることもできます。
⑤ 定期受講の場合(顧問料 + 1回分の単発料金)
定期的に受講いただけます。単発での受講よりも計画的に順を追ってコーチングを実施することができます。所謂、専属コーチのようなイメージです。
- *全てのコーチングには守秘義務が発生します。個人情報の流出が心配な方はご安心ください。
- *顧問料はサポートレベルによって異なります。先ずは単発でご受講ください。
- *顧問料は、過去からのコーチングの流れや、先に向けてのアプローチを計画的に行うことから、単発での受講に比べて準備が必要になることから設定しています。
ヘルスコーチプログラムの料金について詳しくはこちら
目標の設定
コーチングでは、初回面接で今ネックになっている問題をお伺いします。その後、目標の設定を行い、行動プランを考えます。必要があれば認知の変容にも介入します。
*「個人のプライバシーを保護するため、実際の事例に基づいているものの、一部の詳細は変更しています」
ケース① シンガーソングライター、Aさんの生活改善と制作パフォーマンス向上
背景:
制作のプレッシャーと成功への期待感で、夜遅くまで音楽スタジオにこもる日々。睡眠不足と偏った食生活が続いていました。そのような生活が続いていた中、漠然とした不安感や、作業が思ったように進まない苛立ちを感じるようになります。なんとなく体調が原因でこのような症状が出ているのに気がついていたけれど、自分一人で解決するには難しさを感じていました。
アプローチ:
Aさんと一緒に彼女の好きな食材を使った栄養バランスの取れた食事プランを作成。食生活は急に変えると心身に悪影響が出ることもあるので、パーフェクトな改善を行うのではなく、徐々にできることを増やし、効果的なものを定着するように働きかけ続けました。また、毎朝短時間の瞑想とヨガのストレッチを取り入れることでこわばっていた筋肉を緩めることに繋がりました。
成果:
食生活の改善と定期的な自己ケアにより、睡眠の質が向上しました。忙しいタイミングでは、生活リズムが崩れることがありますが、以前に比べて体も心も軽く感じるようになりました。新しい制作に向けての意欲や創造力も強くなったように感じ、以前にも増して表現豊かな音楽を生み出しています。
ケース② IT系中小企業代表、Bさんの健康管理
背景:
高橋さんは、自社を立ち上げてからの忙しさを理由に、健康を顧みる時間が持てずにいました。創業から5年目、疲労感と背中の痛みに悩まされるようになりました。このままでは先何年やっていけるのかという不安を感じ、初回面談に申し込みをされました。
アプローチ:
毎日、オフィスで簡単にできる呼吸エクササイズを実施することで自身もそうですが、職場全体の健康意識に働きかけました。また、緊張で筋肉が張りやすい傾向が見られたので、整体を隔週で行いました。また、筋肉の凝りを軽減させるために軽い筋トレとウォーキングを週に2回ずつ時間を作って取り入れました。栄養に関しては、健康診断のデータをもと
に、専門家に分析を依頼し、必要な栄養素、時にはサプリメントも使用して実践しました。
成果:
運動、栄養、整体を習慣化することで、医師から指摘されていたコレステロール値や炎症の数値が低下しました。また、社長が健康に取り組むことで、影響を受けたスタッフも現れ、社内の健康意識が高まり、プロジェクトの進行が以前に比べてスムーズになったように感じられています。自身の健康への意識が高まり、効果が実感できたことで、健康が仕事の効率に直結していることを実感しています。
コーチプロフィール
コーチ詳細 / 島脇伴⾏(Tomoyuki Shimawaki)
アメリカスポーツ医学会認定 運動⽣理学⼠
⽇本抗加齢医学会 会員
⼀般社団法⼈⽇本カウンセリング学会 会員
<プロフィール>
1977年⽣まれ
パーソナルトレーナーとして2002年開業。近年はその⼀環としてコーチングを実施。
クライアントはエンターテイメント業界のアーティストや企業経営者が中⼼。
完全個室のプライベート空間でのサービス実施が密度の⾼いコーチングに繋がると考え、2005年に⽇本で初めてとなる個室ジムを設⽴。
筋トレだけでは健康効果に限界があると考えたことで、⽣化学を基にした栄養指導、また、⾃律神経系に有益な整体をパーソナルセッションとして提供している。
法⼈クライアントとして
- •株式会社ポニーキャニオン
- •株式会社ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
- •株式会社トイズファクトリー
- •株式会社トランジットジェネラルオフィス
- •株式会社ラストラムミュージック
などと契約中
個⼈顧客は記載を控えます。
お問い合わせはこちら
下記のお問い合わせフォームから「コーチング単発受講希望」とご記入ください。
https://bodydirector.com/contact/
プログラムの料金については下記リンクからご確認ください。 https://bodydirector.com/course/#course-health