ダイエット(減量)にはリスクが伴います。例えば50歳を超えてから急激なダイエットを行う際は顔の肌の張りが落ちて皮膚がたるんでしまうことがあります。
また、20代~30代でも極端な食事制限の影響で筋肉量が大幅に落ちてしまい、抵抗力が低下する原因にもなります。
我々のダイエットプロセスでは、まずカウンセリング
を最重視しており、個々の体質を詳しく探ります。過去のダイエット歴、現在のストレス状況、睡眠状況。必要があれば血液検査をお預かりし、専門部門に
栄養分析を依頼します。それら準備を行なった上で、最大で月に体重の10%の減量を目指します。
ただし、体質や生活状況を考えると多くの方は1ヶ月で体重の6%程度のダイエット(減量)をされるケースが標準となります。
また、認知が広まった「糖質制限」によるダイエットですが、数ヶ月以上の実施は健康上重大なダメージを及ぼす可能性が示唆されていることから、
私たちボディディレクターでは創業当初からこのダイエット方法は短期間で実施し、体への負荷を最小限に抑えています。同様にファスティング(断食)も1週間ほどの長期間は勧めず、
2日間の短期間で実施しています。
ダイエットと同時に腸内の状態を整えるシンバイオティクスを実施することでダイエット中の
体調維持やダイエット後の健康むけプロセスに進みやすくなりますので、こちらも併せてご提案しています。